○水槽・・・W31×D19×H23
・30①と同時に買った同じ水槽
○照明・・・8W×3=24W
・エーハイム3灯式蛍光灯使用
○濾過・・・外掛け式(ニッソー・アクアパル)
・30①のアクアパルと同時に買った同じもの。
○底床・・・某ショップオリジナルのガーネットサンド
○肥料等・・・グリーンブライティSTEP2を毎日0.5cc、木酢液を毎日
2cc
○換水・・・週に1回、5リットル
○魚等・・・ライヤテールブラックモーリーの稚魚14匹
・2008/12/24(水)に60センチ水槽で生まれた。
○水草・・・侘び草エキノMIX、およびそこから殖えたハイグロフィラ・ポリス
ペルマ、アマゾンチドメグサ
○備考
・最近までアベニーパファー8匹を入れていたが、餌で与える冷凍赤虫のせいで
水が汚れてしまい、水草を育てる水槽としてはほぼ崩壊してしまった。
・具体的には、マヤカやロタラ・ヴェルティキラリスを植えると上部は生長する
のに下部がどんどん茶色く汚れていき、侘び草エキノMIXを入れたらエキノ
の葉にコケが付着してハイグロとアマゾンチドメグサも下葉が茶色くなって、
侘び草から生えていたその他の水草はすべて消滅してしまった。
・底床が大磯(南国砂)だったので汚れが詰まりやすいのも影響していると考え、
2008/11/8(土)に某ショップオリジナルのガーネットサンドに変更
して水草も新しい侘び草に入れ替えるという大リセットを行なったが、1ヵ月
ほどで侘び草も悲惨な状態になったので、ここでアベニーを飼う(冷凍赤虫を
与える)ことはほとんどあきらめた。
・2008/12/28(日)にアベニーをブラックモーリー稚魚14匹に入れ
替えたのでその後は改善に向かっているはずだが、水槽内はまだ見苦しい。
没有评论:
发表评论